格闘技

【全試合勝敗予想】12.31 RIZIN33 バンタム級トーナメント 朝倉 瀧澤 井上 扇久保 大晦日

こんにちは!

Kazumaです!!!

格闘技が大好きです。中学生で柔道を始め、東京2020で金メダルを獲得した60kg級の髙藤直寿選手、100kg級のウルフアロン選手と練習や試合をすることもありました。
大学生になり、総合格闘技を始め、勝村周一朗選手、所英男選手、小見川道大選手、田中路教選手、堀口恭司選手、石原夜叉坊選手、西浦ウィッキー選手、伊藤誠一郎選手など有名な選手ともたくさん練習させていただきました。
井上尚弥選手が所属している大橋ボクシングジムの場所も知っていますし、井上尚弥選手、八重樫東選手が横浜の街を歩いているのをみたことがあります。
RIZIN JAPAN GP2021バンタム級トーナメント準決勝で朝倉海選手と対戦する同い年、同じ区、同じジムで練習をした成人式の会場でたまたま会い、横浜アリーナを二人で中学の友だちを探し歩いていた瀧澤謙太の大一番が来ましたね。
私にとって格闘技は、わりかし身近なスポーツでトップ選手とも接点があります。瀧澤謙太選手といっしょに練習していたとき、寝技は私の方が強く絞め技、関節技で極めることありましたが、立ち技ではボコボコにされました。

待ちに待った12.31大晦日のRIZIN33全試合の勝敗予想を格闘技を少しかじったことがことがある私がカナダのバンクーバーからします。

YouTube KVC Kazuma Vlog Channelの登録もよろしくお願いします。

12月21日から2年3ヶ月間カナダのバンクーバーに留学します。
その記事もアップしていきますね。

Contents

今回の試合は、友だちの謙太が出るのでものすごく楽しみですが、忖度なしで勝敗予想をします。それでも謙太には勝って番狂わせをして欲しいです。先日行われた、井上尚弥選手のタイトルマッチを含めた7試合中6試合勝敗予想を的中させています。思ったよりしっかり当てられました。

それでは、勝敗予想をしていきます!

第1試合 スペシャルワンマッチ/三浦孝太 vs. YUSHI

第1試合 スペシャルワンマッチ/三浦孝太 vs. YUSHIの勝敗予想は、YUSHI選手が判定勝ちすると思います。

その理由は、YUSHI選手が三浦孝太選手のフィジカルを上回るからです。どちらの選手もキャリアが少なく試合の展開が読めないのでフィジカルの強さで勝敗予想をしてみました。若さみなぎる三浦選手がフィジカルで増されれば勝機が見えてくると思います。以上が第1試合の勝敗予想です。

第2試合 RIZIN JAPAN GP2021 バンタム級トーナメント 準決勝/朝倉海 vs. 瀧澤謙太

第2試合 RIZIN JAPAN GP2021 バンタム級トーナメント 準決勝/朝倉海 vs. 瀧澤謙太の勝敗予想は、朝倉海選手がグラウンドパンチで1ラウンドKOすると思います。

その理由は、2試合目を控えたストライカー同士の戦いだからです。アウトサイダー出身の朝倉選手は有名な選手なので多くの方がストライカーと認識していると思います。一方、瀧澤謙太は、空手スタイルのストライカーです。空手の選手は、独特の距離、間合い、変則の打撃のコンビネーションがあります。以前、同じジムで練習していたので、そのスタイルはよくわかります。打撃のセンスはハンパないです。特に当て勘は、天性のものだと思います。総合の練習では、ある程度力を抜いてスパーリングをするのでケガはしませんが、まともに食らってら危ないと思うことが多々ありました。私は、寝技が得意なので、寝技では謙太から一本をとったことがあります。どちらの選手も寝技で決着をつけることはなく、2試合目の決勝のことを考えて速い展開で勝負を決めに行きたいと思うのでこのような予想になりました。以上が第2試合の勝敗予想です。

第3試合 RIZIN JAPAN GP2021 バンタム級トーナメント 準決勝/扇久保博正 vs. 井上直樹

その理由は、第3試合 RIZIN JAPAN GP2021 バンタム級トーナメント 準決勝/扇久保博正 vs. 井上直樹の勝敗予想は、井上直樹選手が判定で勝つと思います。

その理由は、井上選手の総合力が上回り試合をコントロールできるからです。お互いオールラウンダーなので、立って良し寝て良しです。井上選手は、KO一本を決めの強さがありますが、扇久保選手にはそれを凌ぐ防御力があると思います。だからKO一本での決着がつかないと思っています。井上選手は扇久保選手より10cm以上背が高いので、リーチの差でアドバンテージがあります。スタンドでは有利に進む展開があるので、寝技にもっていくこともできます。扇久保選手は、寝技にもってきて勝負をするのが、安全でしょう。立ち技で勝負を仕掛けたらリーチの差で戦いにくいことがあると思います。この試合の予想は本当に難しく、拮抗した試合になることから判定による決着だと予想しました。以上が第3試合の勝敗予想です。

第4試合 RIZIN JAPAN GP2021 バンタム級トーナメント リザーブマッチ/元谷友貴 vs. 金太郎

第4試合 RIZIN JAPAN GP2021 バンタム級トーナメント リザーブマッチ/元谷友貴 vs. 金太郎の勝敗予想は、金太郎選手がグラウンドパンチで2ラウンドKOすると思います。

その理由は、金太郎選手のKO率の高さと元谷選手の撃たれ弱さだと思います。金太郎選手はKOで試合の決定率がとても高いです。直近の試合で井上選手に負けましたが、過去に謙太と対戦して1-2のスプリットの判定で負けています。元谷選手は、直近の試合で、謙太にKO負けをしています。かなりやりにくそうにしていたので、ストライカーの選手を苦手としているように見えました。元谷選手はクセものと言われており、オールラウンダーで、多彩な技で決めることができます。判定での勝利も多いので、試合をコントロールする力もあります。金太郎選手の打撃を掻い潜りグラウンドで勝負ができたら勝機が見えると思います。リザーブマッチでどちらも負けられない戦いなので見逃せない注目の戦いの一つでもあります。以上が第4試合の勝敗予想です。

第5試合 スペシャルワンマッチ/祖根寿麻 vs. 太田忍

第5試合 スペシャルワンマッチ/祖根寿麻 vs. 太田忍の勝敗予想は、祖根寿麻選手が腕ひしぎ十字固めで2ラウンド一本勝ちすると思います。

その理由は、太田選手のレスリング力によるテイクダウンで祖根選手の得意なスタイルで試合を運ばせてもらえず、テイクダウンされてから経験の差からグラウンドの展開で勝負をしかけて一本を決めるからです。太田選手は、祖根選手の打撃に合わせて得意のタックルでテイクダウンを取り、試合をコントロールするでしょう。しかし、祖根選手はキャリアがあるので、テイクダウンを取られることを想定して試合を運ぶと思います。その中で、下から腕ひしぎ十字を取って一本を極めると予想しました。以上が第5試合の勝敗予想です。

第6試合 スペシャルワンマッチ/シバター vs. 久保優太

第6試合 スペシャルワンマッチ/シバター vs. 久保優太の勝敗予想は、シバターが腕ひしぎ十字固めで2ラウンド一本勝ちと思います。

その理由は、シバター選手の方が大きく寝技が得意なグラップラーだからです。久保選手はK-1から最近総合に転向してきたストライカーの選手です。立ち技の上手さは別格です。また体重差もかなりあるようで、20kgほどあると思われます。久保選手の鋭い打撃を掻い潜り、グラウンドにもってくることは簡単でしょう。ストライカーは、グラウンドにもってこられたら立って逃げるか、ラウンドが始りしかありません。久保選手は、総合の選手としてのキャリアが少なく、さらに体重の差と対戦相手との相性が悪いので、勝つには打撃一発で決めないと厳しいでしょう。以上が第6試合の勝敗予想です。

第7試合 スペシャルワンマッチ/皇治 vs. YA-MAN

第7試合 スペシャルワンマッチ/皇治 vs. YA-MANの勝敗予想は、皇治選手が判定勝ちすると思います。

その理由は、皇治選手の試合運びの上手さです。皇治選手は、これまでKー1でたくさんの試合をし、タイトルを持っています。そこで得た試合運びの上手さをRIZINで活かせていませんが、確実に今回の試合では発揮してくると思います。これ以上も負けられない戦いですから、倒せる場面があったら倒しに行くと思います。一方、YA-MAN選手は、25歳でありますが、若さと勢いがあるので、押し切って勝つしかないと思います。後手に回ると試合をコントロールされやすいので、先手で攻めれば勝機が見込めるかもしれません。以上が第7試合の勝敗予想です。

第8試合 スペシャルワンマッチ/萩原京平 vs. 鈴木博昭

第8試合 スペシャルワンマッチ/萩原京平 vs. 鈴木博昭の勝敗予想は、鈴木博昭選手がグラウンドパンチで1ラウンドOK勝ちすると思います。

その理由は、ストライカーのスキルは、鈴木選手の方が上回っているからです。萩原選手が寝技で勝負している印象がありません。また、判定勝ちもないのでかなりアグレッシブな試合をするのもわかります。鈴木選手は、最近シュートボクシングから総合格闘技に転向しました。総合のキャリアは少ないですが、ストライカーとしてのスキルは、非常に高く、撃たれ強さもあるので、萩原選手が畳み掛けても倒せないでしょう。ストライカー同士の戦いになるので瞬き厳禁です。萩原選手が前に出てきたところに鈴木選手が、合わせてパウンドアウトになると予想しました。以上が第8試合の勝敗予想です。

第9試合 スペシャルワンマッチ/シビサイ頌真 vs. 関根“シュレック”秀樹

第9試合 スペシャルワンマッチ/シビサイ頌真 vs. 関根“シュレック”秀樹の勝敗予想は、シビサイ頌真選手がグラウンドパンチで1ラウンドKO勝ちすると思います。

その理由は、シビサイ選手のフィジカルの強さです。身長の差が15cm以上あるのでリーチの差もあります。関根選手は、グラップラーなのでグラウンドを好みます。打撃ができないわけではありませんが、リーチがある選手と戦うのにスタンドで挑むのはかなりのチャレンジャーです。それは、リスクが多すぎるので、いきなり組むのが安全です。それに合わせて、シビサイセンスが打撃を合わせてパウンドアウトになると予想しました。第9試合の勝敗予想です。

第10試合 スペシャルワンマッチ/武田光司 vs. “ブラックパンサー”ベイノア

第10試合 スペシャルワンマッチ/武田光司 vs. “ブラックパンサー”ベイノアの勝敗予想は、武田光司選手が2ラウンドリアネイキッテドチョークで一本勝ちすると思います。

その理由は、武田選手がDEEPのタイトルを持っており、試合運びをうまくできるからです。“ブラックパンサー”ベイノアは、最近RISEから総合格闘技に転向してきました。キックボクシングで培った打撃は、ストライカーとして活かして勝利に繋げています。しかし、総合格闘技のキャリアは少ないので、グラウンドで勝負を仕掛けられたら苦しい試合運びになるでしょう。“ブラックパンサー”ベイノア選手が勝つとしてら武田選手の組技に打撃を合わせることです。判定では厳しいので攻めて一発で仕留めたいところです。以上が第10試合の勝敗予想です。

第11試合 スペシャルワンマッチ/浜崎朱加 vs. 伊澤星花

第11試合 スペシャルワンマッチ/浜崎朱加 vs. 伊澤星花の勝敗予想は、浜崎朱加選手が2ラウンド腕ひしぎ十字固めで一本勝ちすると思います。

その理由は、浜崎選手のサブミッションによる決定率が非常に高いからです。伊澤選手は負けたことがありません。しかし、これまで戦ってきたキャリアが違います。グラップラー対決になるとキャリアが上の方が確実に勝ちます。寝技ほど偶然が生まれるのが少ないものはないからです。ストライカー同士であればラッキーパンチ、ラッキーキックは当たります。私もグラップラーなので自分より強い人と寝技は絶対にやりたくありません。今成選手なんか特にそうでした。グラップラーの性質をわかっているとこの試合は、自ずと結果が見えてくると思います。以上が第11試合の勝敗予想です。

第12試合 スペシャルワンマッチ/RENA vs. パク・シウ

第12試合 スペシャルワンマッチ/RENA vs. パク・シウの勝敗予想は、RENA選手が三日月蹴りで3ラウンドKO勝ちすると思います。

その理由は、RENA選手の打撃での決定率の高さです。RENA選手は、シュートボクシングから総合格闘技に転向しても打撃で相手選手を仕留めてきました。寝技でも一本勝ちできるようになってきているので、寝技で勝つ可能性も考えました。しかし、パク・シウ選手もストライカーなのでスタンドがメインになると思います。RENA選手の試合を見ていると、ボディでのKO勝利が印象に残っています。シュートボクシングでは三日月蹴りで勝利していました。シュートボクシング出身の選手ですが、バックボーンは空手なので、鋭い蹴りに注目です。以上が第12試合の勝敗予想です。

第13試合 スペシャルワンマッチ/那須川天心 vs. 五味隆典

第13試合 スペシャルワンマッチ/那須川天心 vs. 五味隆典の勝敗予想は、引き分けになると思います。

その理由は、以前に天心選手が1対3でボクシング勝負をしてその試合運びを見て引き分けると思いました。また、五味選手の方が10kg以上思いと思います。かなりのアドバンテージですよね。以前に、天心選手は、大崎選手、HIROYA選手、所選手とそれぞれ1ラウンド試合をしてドローになりました。しかし、今回の相手は、五味選手一人だから天心選手が勝つと思う方もいると思います。しかし、体重の差があるから試合を優勢にできたとしても勝つのは厳しいと思います。この試合は、判定での決着がないので、引き分けに終わる可能性が高いと思います。五味選手のボクシングがどのようなものなのかとても楽しみです。所選手みたいに変則なスタイルで攻めて会場を沸かせてもらいたいですね。以上が第13試合の勝敗予想です。

第14試合 スペシャルワンマッチ/斎藤裕 vs. 朝倉未来

第14試合 スペシャルワンマッチ/斎藤裕 vs. 朝倉未来の勝敗予想は、朝倉未来選手がグラウンドパンチで3ラウンドKO勝ちすると思います。

その理由は、未来選手の格闘技IQが高く、新しい戦略を作りテイクダウンを頻繁に使うようになったからです。未来選手は、萩原選手との試合でテイクダウンでグラウンドの展開にもっていき、サブミッションで極めることはありませんでしたが、ポジションキープして判定を有利にしていました。斎藤選手は以前、未来選手に判定で勝っています。私はそのときと同じように試合が進むと思いません。直近試合は、牛久選手にTKOで負けています。残念な試合の負け方でもっと見たかったと個人的には思いました。お互い成長して新しい戦略もあると思います。ある程度手の内を知っている同士の試合なのでKO一本で決着がつく可能性が低いと思います。しかし、私は3ラウンドに未来選手がテイクダウンして、パウンドアウトすると思っています。以上が第14試合の勝敗予想です。

第15試合 ライト級タイトルマッチ/ホベルト・サトシ・ソウザ vs. 矢地祐介

第15試合 ライト級タイトルマッチ/ホベルト・サトシ・ソウザ vs. 矢地祐介の勝敗予想は、ホベルト・サトシ・ソウザ選手が三角締めで2ラウンド一本勝ちすると思います。

その理由は、ホベルト・サトシ・ソウザ選手の寝技の決定率の高さです。RIZINのライト級で寝技最強だと思います。寝技が強烈すぎてグラウンドにさせてもらえないこともありますが、打撃でのKO勝ちもあるので、もはやオールラウンダーと呼んでもいいかもしれません。柔術黒帯の方とスパーリングをしたことがあるのですが、全く何もできなくて、3分に3回も極められました。それ以上に強いと思うので、ストライカーの矢地選手がグラウンドで勝負するのは危険です。とにかくスタンドで勝負をするしかありません。相手のタックルに合わせて膝でカウンター狙うのはかなり有効だと思います。寝技に付き合わず、スタンドで勝負を仕掛けコツコツダメージを与えて判定勝ちが安全でしょう。寝技に付き合ってくれない矢地選手をホベルト・サトシ・ソウザ選手が捕まえて勝って王者防衛になると思います。以上が第15試合の勝敗予想です。

第16試合 RIZIN JAPAN GP2021 バンタム級トーナメント 決勝戦/
第2試合の勝者 vs. 第3試合の勝者

第16試合 RIZIN JAPAN GP2021 バンタム級トーナメント 決勝戦/
第2試合の勝者 朝倉海 vs. 第3試合の勝者 井上直樹の勝敗予想は、井上直樹選手が判定で勝ちすると思います。

その理由は、オールラウンダーの井上選手だからできる相手の打撃をかわし、グラウンドにもっていきキープをして海選手に何もさせずに判定勝ちができることです。井上選手は、抜け目がありません。金太郎選手との試合では、手の内を隠して戦ってKO勝ちしていました。まだ何か隠しているのかもしれませません。私は、井上選手が扇久保選手を判定にもつれこむ戦いをすると予想していますが、決勝には問題ないと思っています。準決勝はお互い寝技の展開で戦うことが考えられるので、ダメージが少ない場合が多いです。一方、海選手は健太と打撃の打ち合いをしているので、1ラウンドで全くもらわなければ、いいのですが、2ラウンド以上戦ったらもうボロボロになると思います。そんな中で決勝を戦ったら、私は、井上選手が優勢だと思います。以上が第16試合の勝敗予想です。

まとめ

みなさんの勝敗予想は、どうですか?私は深く考えず戦績とファイトスタイルで予想しました。詳しい方からするとズレてるかも知れません。ある意味素人目線で勝敗予想をしたので面白いかも知れません。

トレーニング後にプロテインを摂取しましょう。プロテイン(protein)は、日本語でタンパク質です。脂肪を落としてダイエットしている方、筋肉をつけて体を大きくしたい方どちらにも共通する大切なことです。運動後の私たちの体には、タンパク質が必要不可欠です。

“プロテイン”は、いくつかの種類にわけられます。そんな中でも最も有名なのが”ホエイプロテイン”です。牛乳のタンパク質成分のうち80%が”カゼイン”そして残りの20%が”ホエイ”に分類されます。

ホエイプロテインは、ホエイを凝縮して作られています。ちなみにホエイとは日本語で”乳清”です。ヨーグルトの表面に透明の液体が溜まるのが乳清です。意外と身近な存在でもすね。

”トレーニングといえばプロテイン”、トレーニング後にプロテインを飲むの姿がイメージできますよね。それは、タンパク質を効率的に摂取するためです。私たちの筋肉は、トレーニングによって傷がつきます。その状態が修復されることによってより強い体になります。この修復の際に必要なものがタンパク質です。タンパク質は筋肉の素です。タンパク質は肉や魚などの食品から摂取できます。しかし、トレーニング後30分のゴールデンタイムにたくさん食べるには難しいです。だからトレーニング後に粉末のプロテインと水などのと混ぜてプロテインシェイクを飲むのです。粉末のプロテインと水分があれば、シェイカー1つあれば手軽に飲むことができます。

もしもタンパク質が不足してしまったら、せっかくトレーニングした効果が小さくなります。私たちの体は、”カタボリック”今ある筋肉を分解することでによってタンパク質を補います。つまり、自分の筋肉で生きていくタンパク質を得ています。これまでがんばった意味が台無しになりますよね。

筋肉はカロリーを効率的に消費します。筋肉が増えれば基礎代謝が上がり、1日の消費カロリーもアップします。筋肉が増えると“痩せやすく、太りづらい体”になります。だから私は、9年間65kgの体重をキープできています。トレーニングをしないと筋肉が少なくなり基礎代謝が減ることで“痩せづらく、太りやすい体”になります。

コスパ最強、プロテインの黒船マイプロテイン(MY Protein)を飲んで理想の体を作りましょう!