格闘技

【全試合勝敗予想】2.23 RIZIN TRIGGGER2ND エコパアリーナ

こんにちは!

Kazumaです!!!

格闘技が大好きです。
中学生で柔道を始め、東京2020で金メダルを獲得した60kg級の髙藤直寿選手、100kg級のウルフアロン選手と練習や試合をすることもありました。
大学生になり、総合格闘技を始め、勝村周一朗選手、所英男選手、小見川道大選手、田中路教選手、堀口恭司選手、石原夜叉坊選手、西浦ウィッキー選手、伊藤誠一郎選手など有名な選手ともたくさん練習させていただきました。
井上尚弥選手が所属している大橋ボクシングジムの場所も知っていますし、井上尚弥選手、八重樫東選手が横浜の街を歩いているのをみたことがあります。
RIZIN JAPAN GP2021バンタム級トーナメント準決勝で朝倉海選手と対戦する同い年、同じ区、同じジムで練習をした成人式の会場でたまたま会い、横浜アリーナを二人で中学の友だちを探し歩いていた瀧澤謙太の大一番が来ましたね。
私にとって格闘技は、わりかし身近なスポーツでトップ選手とも接点があります。瀧澤謙太選手といっしょに練習していたとき、寝技は私の方が強く絞め技、関節技で極めることありましたが、立ち技ではボコボコにされました。

待ちに待った2.23大晦日のRIZIN TRIGGER2ND全試合の勝敗予想を格闘技を少しかじったことがことがある私がカナダのバンクーバーからします。

YouTube KVC Kazuma Vlog Channelの登録もよろしくお願いします。

12月21日から2年3ヶ月間カナダのバンクーバーに留学します。
その記事もアップしていきますね。

Contents

今回の試合によく知っている選手が、出場するわけではありません。
それでも忖度なしで勝敗予想をします。
先日行われた、井上尚弥選手のタイトルマッチを含めた7試合中6試合勝敗予想を的中させています。
思ったよりしっかり当てられましたが、大晦日のRIZINはあり得ないぐらい外しました。

それでは、勝敗予想をしていきます!

第13試合 クレベル・コイケ vs. 佐々木憂流迦

メイン第13試合 クレベル・コイケ vs. 佐々木憂流迦の勝敗予想は、クレベル選手が2Rで腕ひしぎ十字固めで一本勝ちすると思います。

その理由は、クレベル選手が憂流迦選手の寝技力を上回るからです。
どちらの選手もグラップラーですが、クレベル選手の方が寝技のキャリアがあるからです。ブラジリアン柔術黒帯なのもアドバンテージですが、試合での決定率が高いところもあります。
憂流迦選手はバンタム級から階級を上げての初戦なので、慣れない点もあると思います。
減量でのダメージは少ないと思いますが、階級を上げるということは、相手が大きくなるということもあります。(自分は1階級上の選手と試合をして力負けをしたことがあるからです。)
以上がメインの第13試合の勝敗予想です。

第12試合 加藤ケンジ vs. 倉本一真

第12試合 加藤ケンジ vs. 倉本一真の勝敗予想は、倉本選手が判定勝ちすると思います。

その理由は、グラップラー対ストライカーの戦いだからです。
倉本選手は、レスリング グレコローマンスタイルの日本チャンピオンです。
組み技に関しては、トップクラスでテイクダウンのスペシャリストですが、寝技で一本勝ちをしたことないので、極めが得意なわけではありません。
KO勝ちが目立つので、テイクダウンをとってからのグラウンドパンチが多いのではないかと思っています。
寝技で極めることができないので、テイクダウンを取り、加藤選手を塩漬けにして判定にすると予想しました。
一方、加藤選手は、ストライカーでKO勝ちが光ります。
倉本選手に勝つのであれば、テイクダウンに合わせて打撃を当てることだと思います。
テイクダウンを取れすぎると判定に影響してくるので、いかにテイクダウンを取られないように、相手にダメージを与えられるかだと思います。
以上が第12試合の勝敗予想です。

第11試合 アキラ vs. 鈴木琢

第11試合 アキラ vs. 鈴木琢仁の勝敗予想は、アキラ選手が3RにグラウンドパンチでKO勝ちすると思います。

その理由は、アキラ選手の打撃の強さです。
アキラ選手は、ストライカーなので打撃の勝ちが目立ちます。
MMAの試合で最も多い打撃での勝ち方は、グラウンドパンチです。
1Rで試合が決まることが理想とされていますが、オールラウンダーの鈴木選手がアキラ選手の打撃をさせないようにテイクダウンを積極的に取りに行くと思います。
3Rで拮抗したところでアキラ選手が畳み掛けグラウンドパンチでKO勝ちすると思います。
鈴木選手が勝つのであれば、判定勝ちになると思います。
テイクダウンを取り、いかにアキラ選手に何もさせない時間を作るかで変わってきます。
塩漬けにできれば、確実に鈴木選手が渋い判定するでしょう。
以上が第11試合の勝敗予想です。

まとめ

みなさんの勝敗予想は、どうですか?私は深く考えず戦績とファイトスタイルで予想しました。詳しい方からするとズレてるかも知れません。ある意味素人目線で勝敗予想をしたので面白いかも知れません。

トレーニング後にプロテインを摂取しましょう。プロテイン(protein)は、日本語でタンパク質です。脂肪を落としてダイエットしている方、筋肉をつけて体を大きくしたい方どちらにも共通する大切なことです。運動後の私たちの体には、タンパク質が必要不可欠です。

“プロテイン”は、いくつかの種類にわけられます。そんな中でも最も有名なのが”ホエイプロテイン”です。牛乳のタンパク質成分のうち80%が”カゼイン”そして残りの20%が”ホエイ”に分類されます。

ホエイプロテインは、ホエイを凝縮して作られています。ちなみにホエイとは日本語で”乳清”です。ヨーグルトの表面に透明の液体が溜まるのが乳清です。意外と身近な存在でもすね。

”トレーニングといえばプロテイン”、トレーニング後にプロテインを飲むの姿がイメージできますよね。それは、タンパク質を効率的に摂取するためです。私たちの筋肉は、トレーニングによって傷がつきます。その状態が修復されることによってより強い体になります。この修復の際に必要なものがタンパク質です。タンパク質は筋肉の素です。タンパク質は肉や魚などの食品から摂取できます。しかし、トレーニング後30分のゴールデンタイムにたくさん食べるには難しいです。だからトレーニング後に粉末のプロテインと水などのと混ぜてプロテインシェイクを飲むのです。粉末のプロテインと水分があれば、シェイカー1つあれば手軽に飲むことができます。

もしもタンパク質が不足してしまったら、せっかくトレーニングした効果が小さくなります。私たちの体は、”カタボリック”今ある筋肉を分解することでによってタンパク質を補います。つまり、自分の筋肉で生きていくタンパク質を得ています。これまでがんばった意味が台無しになりますよね。

筋肉はカロリーを効率的に消費します。筋肉が増えれば基礎代謝が上がり、1日の消費カロリーもアップします。筋肉が増えると“痩せやすく、太りづらい体”になります。だから私は、9年間65kgの体重をキープできています。トレーニングをしないと筋肉が少なくなり基礎代謝が減ることで“痩せづらく、太りやすい体”になります。

コスパ最強、プロテインの黒船マイプロテイン(MY Protein)を飲んで理想の体を作りましょう!