こんにちは、こんばんは、おはようございます!
元不登校中学校卒業時英語の成績2だった英語の先生Kazumaです。
今日は、バイヤーペルソナ バイヤージャーニー ポジショニングステイトメントについて説明します。
3月の下旬にESL(語学学校)を卒業してそのままカレッジに通っています。
そこではデジタルマーケティングを英語で学んでいます。
大学では、教育学しか専門的に学んだことがないのでとても新鮮な気持ちです。
これまで授業を提供していた側なので、授業を受けていて先生の教え方にしかフォーカスできないそんな引きこもりの元もども部屋お兄さんが何となく説明していくので最後まで読んでいただけると嬉しいです。
私は、日本語が母国語で現在カナダのバンクーバーで語学留学をしています。
大学生の頃、ブルガリアに2ヶ月間いたので、少しだけブルガリア語ができます。
最近、身近な人の母国語がタガログ語、マンダリン、ポルトガル語だったりするのでブルガリア語のように緩く勉強はじめました。
そんな私が異なる言語を使う際に”今話している単語の品詞は名詞でその後に動詞を過去形にして”とか考えたことがありません。
だから私は単語、表現、文法をイメージで覚えます。
みなさん母国語ってそうやって習得しています。
新しい言語を勉強して習得するにあたって、単語や文章のイメージができることがとても大切です。
かんたんに説明をすると、”英語を英語で学び、英語で理解すること”です。
KPI (KPIs)
KPIって何?って思いますよね。
私は、しっかりわかりませんwww
なので、ここでもう一度調べてみました。
KPIとは、Key Performance Indicator(キー パフォーマンス インジケーター)の略で、「重要業績評価指標」と訳される。 KGIが最終目標(ゴール)の指標であるのに対して、KPIはそのゴールまでのプロセスの達成状況を定点観測するための指標のこと。 KPIは、現在行われている施策が、KGIの達成に向けて適切に遂行されているかどうかを定量的に把握するために使用される。言い換えると、KGIとして数値がまとまる前段階の、施策を行なっている途中での指標がKPIになる。最終目標を達成するために、KPIを継続的に測定・監視し、業務の振り返りを行うことで、日々の活動の課題の抽出と、具体的な改善が行われる。もし、KPIの目標値と実績に大きな乖離が生まれる場合は、KPIの設定が適切ではないため、KPI設定の見直しや、日々の業務の見直しが必要となる、 具体的には、新規顧客数や解約件数、営業職員1人あたりの契約件数、また自社サイトのユニークユーザー数などがKPIの指標として使用されることが多い。
https://www.synergy-marketing.co.jp/glossary/kpi/
はい、よくわかりません、、、ってなりますねwww
KGIって何だよ?って思いましたよね。
専門用語を調べたら専門用語が出てきて余計に訳わからなくなる。
という訳で、KGIも調べました。
KGIとは、Key Goal Indicator(キー ゴール インジケーター)の略で、「経営目標達成指標」と訳される。企業の経営戦略やビジネス戦略を達成するために何をもって成果(ゴール)とみなすのかとする指標のこと。
https://www.synergy-marketing.co.jp/glossary/kgi/
成果の指標を定量的に定めたものであるため、売上高や、利益率、成約件数などでKGIが定められることが多い。
目標が数値化されていない場合、日常的かつ継続的な確認が不可能となるため、測定できる尺度で示す必要がある。そのため一般的に経営戦略に使用される指標は、数値化されたデータをもとに評価されることとなる。
また、KGIは最終的な達成度合いをはかる指標のため、中間数値指標として、重要業績評価指標(KPI)が使用されることが多い。
最終的な目標が明確になっていない場合、相応しいKGIを設定することができず、結果、本来であればKPIに当たるものとKGIとを混同してしまうケースもよく見られる現象である。
KGIを定める時には、本当にその目標がKGIとして適正であるのかを、十分に吟味する必要がある。
余計によくわからなくなりましたよね。
かんたんに説明をすると、KPIは、目標や結果に達するまでの通過点で、
KGIは、目標や結果という解釈をしました。
間違っていたらすみませんwww
こんな感じで樹形図みたいなものを作ったりします。
私は授業で課題として作りました。
これは違いますよwww
ネットから良さそうな例を引用してきました。
引用大好きwww
スマートゴール Smart Goals
スマートゴールって何だよ?
何でもかんでもスマートつければいい訳じゃないぞって思いますよねwww
スマートフォン、スマートスピーカー、スマートスケールとか世の中スマートばかりwww
このスマートゴールはそれぞれの頭文字をとっているので”あいうえお作文”のようなものです。
- specific (明白に示された、明確な、具体的な、特定の、明確で、はっきりして、特効のある、特殊の、(…に)特有で) = 何をしたいか
- measurable (測定できる(ほどの)、ある程度の) = どのようにして目標や結果に達したことを知るか
- achievable (成し遂げられる、達成できる) = 達成する力があるか
- realistic (現実主義の、現実的な、実際的な、写実派の、写実主義の、写実的な、実在論的な) = 現実的に達成できるか
- timely (時を得た、折よい、ちょうど間に合った) = いつ達成したいか
以上のような点を踏まえて目標を立てれば成功する確率が高くなると思います。
よーく考えると、当たり前っちゃ当たり前なんでけどねー
コンバージョンレート Conversion Rates
また訳わからない専門用語が出てきました。
コンバージョンレート、CVRと呼んだりします。
Webサイト訪問者のうち、購入や問い合わせなどそのWebサイトの最終成果に至った件数の割合のことです。
最終成果はWebサイトの目的により異なりますが、ECサイトの場合、商品を購入した割合を表します。
授業で使った画像を引用しましたが、よくわかりませんよねwww
ちょっといいものを見つけたので、自分で見つけたものも載せます。
こちらも英語になるのでよくわからないと思いますが、webサイトを訪れた人が人の中からどれくらいの人が商品やサービスを購入してくれるかを表したグラフです。
漏斗(ろうと)のように下へ行くにつれて小さくなります。
詳細については、違う記事で詳しく書きたいと思います。
覚えていればいいのですが、、、wwwww
まとめ
こんな感じで、これまで、社会で働いたことがない元学校の先生がマーケティングについてまとめてみました。
おそらく、間違ってることだらけですよwww
自己啓発ってことでしばらく綴らせてください。